『HOSPITALITY』第23号(A4版 90頁/2014.9.30発行)

  • 投稿カテゴリー:学会誌
■会長のご挨拶
会長
高橋 武秀
■日本ホスピタリティ・マネジメント学会 趣旨
■論文
安土桃山時代に確立した日本芸術の特質およびホスピタリティ
-能楽および茶道における日本文化の混在併存-
山本 壽夫
エンジニアリング・ブランドの構築
-B2Bビジネスにおけるホスピタリティ・マネジメント-
小平和一朗
コミュニティベースドツーリズムの実現に向けたホスピタリティ・マネジメント 柏木 千春
日本の世界遺産登録の集客効果とホスピタリティ・マネジメント
~明治日本の産業革命遺産登録に向けて
菊森 淳文
生涯学習と新しい公共(4)文化ボランティア活動とホスピタリティ・マネジメント 近藤 真司
韓国ホスピタリティ産業の現況と人的資源開発に関して 賈 威
車載 ECU 開発におけるホスピタリティ・マネジメント手法を用いたコミュニケーション・モデルの提示とその検証 水上 祐治
山本 壽夫
■日本ホスピタリティ・マネジメント学会 投稿および執筆規定など
■研究ノート
ソーシャルワークの倫理綱領の構造に関する研究 ~ 倫理をホスピタリティの前提として 星野晴彦