第33回全国大会のお知らせ【第1報】
謹啓 会員の皆様におかれましては益々ご健勝のこととお慶び申し上げます。
2025年度の第33回全国大会を、9月20日(土)に大阪経済法科大学(八尾駅前キャンパス)にて、対面形式で開催させていただくこととなりました。大阪関西万国博覧会開催期間中でもあり、統一論題は『いのち輝く未来社会とホスピタリティ』とさせていただき、広く産・官・学の皆様のご参加をお待ちしております。
会員の皆様方、次世代を担われる学生さんにも、積極的なご参加と、統一論題および自由論題における多数のご発表をお待ち申し上げます。
つきましては、以下の通りご案内させていただきますので、ご準備の程よろしくお願い申し上げます。
早めにご手配を賜りたく参加登録と入金方法につきましてご案内のみ申し上げ、研究報告のプログラム詳細につきましては、8月下旬の第2報にてご案内させていただきます。
敬具
■第33回 全国大会実行行委員会組織
実行委員長 深瀬 澄(大阪経済法科大学)
副実行委員長 酒井 立夫(大阪経済法科大学)
実行委員(五十音順)
伊藤 敦(京都府立大学)
北村伊都子(梅花女子大学)
崎本 武志(江戸川大学)
木内 伸樹(明海大学)
藤井 享(豊橋技術科学大学)
学生スタッフ(五十音順)
呉 佳駿(大阪経済法科大学大学院経済学研究科修士課程1年)
李 朝鵬(大阪経済法科大学大学院経済学研究科修士課程1年)
山本翔太郎(大阪経済法科大学経営学部3年)
日本ホスピタリティ・マネジメント学会 第33回全国大会日程概要
■開催日:
2025年9月20日(土):全国大会・年次総会
(前日2025年9月19日(金)15:00~17:00に理事会および実行委員会を開催)
■会場:
大阪経済法科大学八尾駅前キャンパス(大阪府八尾市北本町2-10-45号)
最寄駅:近鉄大阪線「近鉄八尾」より徒歩7分
http://www.keiho-u.ac.jp/about/access.html
※新大阪からJR大阪東線「俊徳道」で近鉄大阪線に乗換え「近鉄八尾」まで40分~50分程度です。
※伊丹空港からのリムジンバスは、近鉄八尾行きの便数が少なく、「上本町」に行き近鉄大阪線始発の準急にご乗車下さい。
■大会プログラム
■研究報告申し込み(スケジュール)
報告区分:統一論題『生命輝く未来社会とホスピタリティ』/自由論題
・報告時間は20分(発表時間15分+質疑応答等5分)です。
・個人研究の報告については1件までとします。
①研究発表の申込期限【7月20日(日)厳守】 ➡8月下旬に第2報にて大会報告プログラムを公開予定
②予稿原稿の提出期限【8月20日(水)厳守】 ➡9月中旬に学会公式HPよりwebにて公開予定
予稿提出先:fukasekiyosi@gmail.com
※予稿のフォーマットは学会HPよりダウンロードし、記入後にPDFデータに変換して下さい。
■一般参加(研究発表なし)の方の申込
大会当日に現地で現金でご清算
■大会参加費等
一般参加料(正会員・学生)2,000円、 一般参加料+懇親会費(正会員・学生)5,500円
※懇親会会場は、近鉄八尾駅前[長龍酒造]直営居酒屋「あじ処なる」を予定しています。
※非会員の方は、会員と合同の場合のみ、研究発表が可能となります。
《申込書①:送信用紙》
日本ホスピタリティ・マネジメント学会
第33回 全国大会 研究発表 申込書
発表申し込みは 7月20日(日)までに期日厳守で、メールにてご送付お願いいたします。
送信先
第33回全国大会実行委員会委員長 深瀬 澄 fukasekiyosi@gmail.com
《申込書①:送信用紙》
日本ホスピタリティ・マネジメント学会
第33回 全国大会 研究発表 申込書
参加申し込みは 8月20日(水)までに、メールにてご送付お願いいたします。
送信先
第33回全国大会実行委員会委員長 深瀬 澄 fukasekiyosi@gmail.com