第30回 全国大会 開催概要(2022年度)

  1. 本大会参加のご希望の提出

【申込方法】必ず添付の申込書②に記入の上、メールにてお申し込みください。

メールアドレス: 波積真理 <hazumi@kumagaku.ac.jp>期限】8月19日(金)

リモートでご発表の会員の方(14C教室)は次のズームコードでお入りください。
https://us02web.zoom.us/j/86901037014?pwd=aG1sQnhjbjkvaVlYVmQ2SXdvTFhPdz09

リモートで研究発表聴講の方は、各教室ごとに設定されたズームコードでお入り下さい。
141教室
https://zoom.us/j/97907608895?pwd=OUxPakUzQ0lRb1UrTTJNa2EySytkdz09

14B教室
https://us02web.zoom.us/j/9402410302?pwd=MW9WVVg4MCtaUDZOeHZTUWtUM2lsdz09

14C教室
https://us02web.zoom.us/j/86901037014?pwd=aG1sQnhjbjkvaVlYVmQ2SXdvTFhPdz09

*リモートで年次総会聴講の会員の方は(141教室)次のズームコードでお入りください
https://zoom.us/j/97907608895?pwd=OUxPakUzQ0lRb1UrTTJNa2EySytkdz09

日本ホスピタリティ・マネジメント学会
第30回全国大会日程概要

統一論題:コロナ後の地域振興~観光、物産、まちづくり

◆ 開催日時

2022年8月27日(土)理事会

2022年8月28日(日)第30回全国大会(年次総会、研究発表)

◆ 開催校

熊本学園大学

〒862-8680 熊本県熊本市中央区大江2-5-1
Tel 096-364-5161

◆ 8月27日(土) 

15:00~17:00

理事会(研究棟 1階 第5会議室)

◆ 8月28日(日)
研究発表【会場】熊本学園大学 新1号館 みらい

09:00~

受付

新1号館 4階

09:30~09:55

09:55~10:20

10:20~10:45

10:45~11:10

研究発表① ② ③

研究発表① ② ③

研究発表① ② ③

研究発表① ② ③

新1号館 4階
①141教室 ②14B教室 ③14C教室

11:15~12:20

年次総会

141教室

12:30~13:20

昼食

各自ご準備願います(学内コンビニあり)

◆ ホスピタリティ・コンベンション
(会場:新1号館 4階 141教室)

13:25~13:30

開会挨拶

熊本学園大学 商学部長 伊津野範博

13:30~13:40

くまモンによるグリーティング

13:40~14:15

基調講演

(株)熊本DMC 代表取締役社長 磯田淳
題目「コロナ後の地域振興~観光、物産、まちづくり」

14:15~14:30

14:30~14:45

14:45~15:00

15:10~15:40

パネリスト報告 

パネリスト
〇甲斐諭  学校法人 中村学園 顧問 (前学長)
農学博士、中村学園大学名誉教授、九州大学 名誉教授

〇豊饒英之 長崎国際コンベンション協会事務局長
兼DMO事業本部長 

〇有村友美 人吉温泉 あゆの里  若女将
人吉球磨観光地域づくり協議会 インバウンド事業マネージャー

シンポジウム

〇磯田淳 (株)熊本DMC 代表取締役社長

〇甲斐諭  学校法人 中村学園 顧問 (前学長)
農学博士、中村学園大学名誉教授、九州大学 
名誉教授

〇豊饒英之 長崎国際コンベンション協会事務局長
兼DMO事業本部長 

〇 有村友美 人吉温泉 あゆの里  若女将 

コーディネータ

波積真理 (学会副会長・熊本学園大学教授)

総合司会

菊森淳文 (学会理事・公益財団法人ながさき地域政策研究所) 

◆ 研究発表(午後の部)

15:50~16:15

16:15~16:40

16:40~17:05

17:05~17:30

17:30~17:55

研究発表① ② ③

研究発表① ② ③

研究発表① ② ③

研究発表① ② ③

研究発表①

新1号館 4階
①141教室 ②14B教室 ③14C教室

◆ 大会参加費等

開催日

開催場所等

参加費用

全国大会・研究発表聴講

8月28日(日)

熊本学園大学1号館

無料

年次総会
ホスピタリティ・コンベンション

8月28日(日)

熊本学園大学1号館

無料

研究発表会のご発表
ファーストオーサーのみ
(*複数報告でも一律)

8月28日(日)

熊本学園大学1号館

一般会員 5000円
学生・院生 3000円

※対面でのご報告の場合、会場受付にてお支払い下さい。

※リモートでのご報告の場合、各自振り込みをお願いいたします。個別にメールでもご案内いたします。

振込口座:三菱UFJ銀行 四谷(よつや)支店(支店番号051) 普通口座
口座番号:0141618
加入者名(口座名義):日本ホスピタリティ・マネジメント学会

◆ 予稿原稿および当日研究発表資料

予稿集は発行いたしませんので、当日資料は本学会ホームページをご参照ください。

こちらの「第30回 全国大会 予稿原稿および当日研究発表資料PDF」をご覧ください。
また、当日会場に直接ご参加される方は、ご必要な予稿をダウンロードいただいたうえでご持参いただくか、PCなどをご持参いただき会場でwi-fiにおつなぎいただき、上記URLより予稿をご覧ください。

◆ 第30回 全国大会実行委員会

委 員 長

波積 真理(熊本学園大学)

実行委員

菊森 淳文(公益財団法人ながさき地域政策研究所)

◆ 日本ホスピタリティ・マネジメント学会
  全国大会本部事務局 連絡先

熊本学園大学

〒862-8680 熊本県熊本市中央区大江2-5-1

Tel 096-364-5161

◆ 全国大会会場(熊本学園大学)アクセスマップ

九州新幹線JR鹿児島本線 熊本駅より 【熊本都市バス利用】 6のりば(白川口) 約20分 
◎第一環状線(大学病院回り) バス停「大江渡鹿」下車 徒歩約5分
◎中央環状線(大学病院回り) バス停「学園大前」下車すぐ

中心市街地 通町筋バス停より(バスの本数が多くみられます)
◎熊本都市バス 大江、八反田、免許センター方面 で、大江鹿渡または学園大前下車
◎九州産交バス 小山団地、戸島方面、八反田方面 で、大江鹿渡下車

□JR豊肥本線 水前寺駅より 【同駅北口より徒歩】 約10分

阿蘇くまもと空港より 熊本空港リムジンバス 約50分
◎味噌天神前停留所より徒歩15分

 

◆ 主な周辺宿泊施設のご案内

<中心市街地>

○熊本グリーンホテル
〒860-0806 熊本市中央区花畑町12-11
TEL 096-325-2222
https://www.green-comfort.jp/

○東横INN熊本城通町筋
〒860-0844  熊本県熊本市中央区水道町1-1
TEL 096-325-1045
https://www.toyoko-inn.com/search/detail/00126

〇東横INN熊本新市街
〒860-0803  熊本県熊本市中央区新市街3-25
TEL 096-324-1045
https://www.toyoko-inn.com/index.php/search/detail/00107/service.html

〇ホテルウィングインターナショナルセレクト熊本
〒860-0844 熊本県熊本市中央区水道町2-13
TEL 096-325-1000
https://www.hotelwing.co.jp/select/kumamoto/

※中心市街地のホテルをご紹介させていただきました。通町筋バス停に近く、熊本学園大学へ いきやすい立地です。熊本駅前など、このほかにも多数ホテルがございます。